20201015 yearn.financeのEarnの更新の仕組み
Earnがyieldの高い最適なプールを選んで資金を預ける先を自動的に変えてくれる仕組みになっているが、その選択するプールの更新は誰がどうやっているのかを調査する。
Earn : https://github.com/iearn-finance
Earnとは
複数ある他の資金の預け先からより金利の高いプール(預け先)を選んで、運用の最適化を行ってくれるDapps
預け先にはAave, dydx, compound, fulcrumがあるらしい
yDAIのプールをみていた
https://etherscan.io/address/0x16de59092dae5ccf4a1e6439d611fd0653f0bd01#readContract
現在はAaveに多くのDAIが預けられているのがわかる
434行目のrecomendという関数でどのプールの利回りがいいかを比べて、資産を預けるプールを返す
636行目のrebalanceという関数でrecomendを叩いている
738行目のredeemが実行される度にrebalanceも実行されていることがわかった。
わからないこと
400行目のwithdrawを実行すれば、rebalanceせずとも資産を引き出せるみたいだけどなんで存在するの??